Monologue (2005年10月)

October, 2005

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

2005/10/01 (Sat.)

ちょっぴり模様替え

せっかくの衣替えの時期なのでサイトデザインを見直してみましたが、結局、見掛け上はほとんどいじれませんでした。以前は割と頻繁にデザイン変更していたものの、今の形式にした2002年8月からはほとんど変わっていません。見慣れてしまうとどうも変えるのに抵抗があるみたいです。

2005/10/05 (Wed.)

ぷよぷよな日々

先週末に頭からっぽでも遊べるゲームが発作的にやりたくなり、GBA版の「ぷよぷよ」を買ってきてちまちま遊んでいます。しかも二つ同時に。――ときどき自分で自分をしかってやりたくなります。

「みんなでぷよぷよ」は「ぷよぷよ通」が基本のオーソドックスなぷよぷよ。(大したものじゃないですけど)昔取った杵柄で一人モードをプレイ。CPU対戦で得点ぷよや固ぷよなどが降ってきたり最初からフィールドに置いてあったりと、ちょっとしたステージ演出が小気味いいです。でも隠しステージに行くためのアイテムが分からなくて、途中で放置して次のをプレイしています。

「ぷよぷよフィーバー」は魔道キャラではなくなったぷよぷよ。まだそれほどやり込めていませんが、ある意味、これまでとは別のゲームです。二個のぷよに慣れているので三個や四個のぷよが降ってくると戸惑いますが、これはこれで新鮮。連鎖のネタが崩されたり緊急退避できたりとで、ちょっとした刺激になります(でも基本的に邪魔)。ただ一方の売りのフィーバーモードは発動したらほぼノックアウトで、個人的には微妙な感じです。CPU戦だとなかなか狙って出せないですが、対人戦では使い方次第なのかな――。間もなく発売される「ぷよぷよフィーバー2【チュー!】」ではこの辺りのバランスがどうなるんでしょうね。でも演出やインターフェースがポップな感じで楽しいゲームですので、割とお勧めです。

2005/10/10 (Mon.)

FD作者の訃報

FDがあったからこそ現在の仕事に就き、また小説を今でも書いていると言っても過言ではありません。それくらいお世話になったフリーソフトです。ご冥福をお祈りします。

その後のぷよぷよフィーバー

フィーバーモードの存在意義が分からないと前回にちらっと書きましたが、それはあくまでも序盤の話でした。対COM戦でも後半になると相手と自分のフィーバーモードをいかにコントロールするかが重要になってきます。言い換えると相手によって作戦を変えないと先に進めなくなってしまいます――実際に中ボスで詰まっています。これを面白いと見るかつまらないと見るか、人によってスタンスが違いそうです。

2005/10/15 (Sat.)

I/O Brush

実際の色やテクスチャや動きを「絵の具」として使うことができるCCDカメラ内臓の「絵筆」。オリジナルページで子どもたちが楽しそうに使っていますが、使い方によっては面白い芸術作品ができそうです。ちょっとしたアイデアですけどこういうのもいいですね。

XHTML化の試行中

RSSを扱い始めたこともあって、そろそろ「HTML 4.01 Transitional」から「XHTML1.1」に移ろうかなと、オンライン上のドキュメントをごそごそと調べ始めています。とりあえずはトップページとMonologueから順番に移行する予定ですが、ど素人なのでしばらくは何かあってもお見逃しを――(予防線)。

2005/10/16 (Sun.)

夜勤

私事ですが明日の夜から一週間、夜勤をすることになっていて、戦々恐々としています。夜の方が楽なのでそれ自体はまったく構わないのですが、むしろ昼間の時間帯のことが心配です。とりあえず昼勤の人たちに「緊急時にどうしたらいいか」ではなくて「緊急時に他の誰に聞いたらいいか」を伝えておいたので、何とかしのいでくれるかなーと期待しています。でもやっぱり心配。仕事も心配ですが、携帯電話がガンガン鳴るかもしれないという意味でも心配です。――夜勤シフトを始めるのなら人員補強くらいしてっ。 > 会社の方々

そんなわけで。今週はいつもと違う時間帯に活動していますので、変な時間にネットに履歴があったりしても気にしないで下さい。あと普通の時間には連絡が取れませんのであしからずご了承ください(ぺこり)。

2005/10/17 (Mon.)

とりかへばや物語の現代語訳

夜勤モードに慣れるために月曜の朝まで起きていることにしましたが、ぼーっとした頭で何をしようかということで、溜まっていた「とりかへばや物語」現代語訳のHTML化をしました(第六〜十七章)。文章自体、見直すと色々と問題があるのは分かっていますけど、今回はほとんど手を加えられませんでした。前々から言っていますが、訳がすべて終わったときにもう一度、ゆっくりと見直したいですね。

2005/10/20 (Thu.)

事件は会議室で起こっている

予想していたことなのですけど、夜勤に入ってから仕事のメール率が急に上がってます。別にメールの数そのものは変わっていないはずですが、昼勤のときはちょくちょく受信しながら処理していたメールがまとめてやってくるとさすがにうろたえます(およそ1000通強)。あと電話でならぽいっと終わるはずの話がメールのやり取りで幾つかこじれたり。――いくらIT化が進んでも電話や会議は大事だなとつくづく実感しています。

「事件は会議室で起こっているんじゃない! 現場で起きているんだ!」 (©踊る大捜査線)

という台詞がありますが、これは「未然防止」が難しい業務の現場の話。警察が積極的に未然防止に勤めてしまうと秘密警察になってしまいますから基本はあくまでも「事後対応」。一方、ネットワークサービス提供会社は「未然防止」が基本ですので、「会議室で事件が起きている」と言っても過言ではありません――(遠い目)。

2005/10/23 (Sun.)

任天堂のあれ、再び

The missions may be completed. (意訳:とりあえず終了)

――先日に発表されたSHARPのWILLCOM端末のスペックを見ながら、いいなー面白そうだなーだけど持ち運びが面倒そうだなーでも安いPDAとして使うならいいかなーいやいやZaurusを買ったばかりだからパスかなーどれにしようか悩めるのはいいなーとぐだぐだ思っているうちに夜勤週間が終わりました。途中、睡眠不足で風邪を引きかけましたけど、それもがんがん寝たら治りました。

明けて土曜日、心置きなくぐーかー寝て、さあストレス発散にと「通勤ヒトフデ」を買いに行って――買わないと心に決めていたはずの「あれ」をつい一緒に買ってしまいました。

これでGBAがプレイできる環境が計4つ。ここには載せていませんがGBとGBカラーも持っていたりします。任天堂万歳。ゲームボーイ万歳。

使ってみた感触としては、小気味のいい面白いハードです。特長として小さくなった筺体や見かけの可愛さもありますけど、個人的にバックライトが明るいのが一番いいところ。旧ハードに比べて格段に見やすくなっています。画面が小さくなった分を補強するように明るくなった液晶は、ドットのひとつひとつがクリアです。……あー、本当は明るさだけならNDSもそれほど変わりませんが、個人的にあれは重くてあまり好きじゃないんです(わがまま)。

ちょっとした難点を挙げるならば、アクション系で少し持ちづらいと感じるときがあるのと、ぐいっと指を動かすとスピーカーの穴を塞いでしまうことがあることでしょうか。慣れだと思いますけどね。

そんなわけで、一緒に買った「通勤ヒトフデ」を楽しんでいます。単純ルールのパズルゲームですが、こちらも当初に思っていたよりも面白くていい感じですよ。

2005/10/26 (Wed.)

SCPH-75000

最近、ゲームを動かしていない我が家のPS2ですが、さすがに5年も使っているとへたってきて、いつ壊れるのかと気にしながらDVDプレイヤーとして使っています。そんな折、たまたま見つけた記事――PS2に新しいモデルが発売されるそうです。

機能的な変更点は発表されていないものの、一部のPS2/PS用ゲームソフトの動作に問題が発生するという。 ( 中略 ) SCEJでは、各問題に対する個別の回避方法は掲載しておらず、該当するゲームソフトは「SCPH-70000シリーズ以前の本体を使用してほしい」としている。また問題が発生する機種については、「SCPH-75000以降のモデル」としており、今後発売される機種についても同様の問題が発生するものと思われる。

そろそろ末期でPS3までのつなぎだと思っている人が多そうな中、かなり強気な(開き直った)売り方としか言いようがないですが、SONY、本当に大丈夫かな……。